女神山の麓より

  • このサイトについて

9月 2016

パソコン関連

LAN内にある機器のMACアドレスから詳細情報を調べる

MACアドレスは分かるんだけど、その他の情報がわからない!というときに便利なツールとして「LanSp 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年2016年9月30日前
パソコン関連

スクリーンショット(Snipping Tool)をワンタッチで呼び出す

Windows7以降、スクリーンショットを撮るためのツールとして Snipping Tool という 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年2016年9月30日前
パソコン関連

PIXELA VideoBrowser で取り込む映像ファイルのタイムスタンプをセットするツール

Canon のデジタルビデオカメラを使っている人の中には、PIXELA社の Video Browse 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年2016年9月27日前
パソコン関連

PhotoSyncとDropboxで、あの容量節約アプリを超える!(ただし有料アプリ)

iPhoneのカメラロールに保存されている写真を退避させることで空き容量を確保する「POOL」という 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年2016年9月20日前
アプリ開発(iOS/Android)

iTunes Store operation failed. Missing 64-bit support. Missing recommended icon file.

証明書関係の問題をクリアしましたので、AppStoreに申請するために動作確認をしたあとArchiv 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年2016年9月16日前
アプリ開発(iOS/Android)

Xcode6, iOS App, The identity used to sign the executable is no longer valid.

さて、Appleから届いた「2016/09/30までに古いアプリを再申請しないと消しちゃうからね」と 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年2016年9月16日前
開発関係

OSX 10.11 El Capitanでは Xcode5 は動作しませんでした

ようやく時間ができたので、Mac mini 2010 モデルを El Capitan にしました。 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年前
サーバ関連

VirtualBox にインストールした CentOS7 のネットワークを有効にする

これまで CentOS6 ばかり使っていたのですが、ついに CentOS7 を使う機会がやってきたの 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年2016年9月15日前
サーバ関連

CentOS6 の 32bit 環境では centos-release-scl がインストールできないため Let'sEncrypt が使えなかった

Let’s Encrypt を使うとSSLサーバ証明書が無料で手に入るよ!という話を聞い 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年前
ネット関連

クロネコヤマトをかたった迷惑メール

いつも通りGmailを開いたら、不審なファイルが添付されていたメールの報告が届いていました。 ご不在 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年2016年9月13日前
シンプルに行こう

架線集電式プラレール

架線集電式プラレールを作ってみた② Youtubeで見つけました。これだけの架線を作るのはけっこう手 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年前
サーバ関連

PHPでWebSocketを体験する

WebSocketを使用したクライアントモジュールを開発する必要が出てきたので、WebSocketが 続きを読む…

投稿者:はるこち 投稿日時:7年前
カテゴリー
  • Evernote
  • WordPress
  • アプリ開発(iOS/Android)
  • サーバ一覧
  • サーバ関連
  • シンプルに行こう
  • ドローン関連
  • ネット関連
  • パソコン関連
  • メモ
  • レゴ
  • ロボット/IoT
  • 山田のこと
  • 書籍紹介
  • 農業関連
  • 開発関係
  • 雑感
最近の投稿
  • [ポカミス] Nginx + fcgiwrap + Python で upstream prematurely closed FastCGI stdout while reading response header from upstream
  • Windows10でアップデート後に共有フォルダに接続できなくなった
  • Ubuntu + Python3 + Selenium + GoogleChrome でスクレイピング
  • Apache server-status 404 NotFound
  • apt-get でいろいろなエラー
最近のコメント
  • The IPA is invalid. It does not include a Payload directory. に Unityアプリcodetips(92) | BUSINESS HACKER より
  • HUAWEI MediaPad T5でUSBデバッグが有効にならない に ありがとう より
  • Arduinoで「デジタルインベーダー」を作ってみた に Saeki より
  • Arduinoで「デジタルインベーダー」を作ってみた に BIANCHI より
  • Arduinoで「デジタルインベーダー」を作ってみた に はるこち より
アーカイブ
  • 2022年10月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2010年10月
  • 2010年6月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年8月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年6月
  • 2005年4月
  • このサイトについて
Hestia、作成者: ThemeIsle